福岡 北九州市の税務・会計業務・医療経営支援は税理士法人北九州総合会計へ

税理士法人 北九州総合会計

業務案内

経営計画策定

事業計画とは?

その計画に根拠がありますか?

経営計画書には「具体的な」根拠が必要です。

「とりあえず毎年売上が3%ずつ増えるとして、材料代は値上がりしているから原価率は1%増かな。固定費は10%削減できるようがんばります!」
中小零細企業の場合、金融機関から提出を求められ、「抽象的で根拠のないその場しのぎの利益計画書」を“イヤイヤ”作成しているのではないでしょうか。 これでは「へー、そうですか。」で終わってしまいます。いかに数値の羅列をしても「具体的な根拠」がなければ絵空事でしかないのです。

実際に役立つ経営計画書を作成するには。

本来、経営計画書は「金融機関に提出するためのもの」ではなく「自社の存続・発展のためのもの」であるはずです。数値計画も指標として大事ですが、それ以上に大切なのは、その数値の根拠となる「方針、具体策、そして実行に移すための行動計画」です。
厳しい経営環境が続くなか、ますます経営計画書の必要性・重要性が高まっています。
私たちと一緒に「具体的な根拠のある経営計画書」を一緒に作成しましょう。

厳しい経営環境が続くなか、ますます経営計画書の必要性・重要性が高まっています。 『具体的な根拠のある経営計画書』を作成しましょう。

「具体的な根拠のある経営計画書」を作成するメリット

メリット1
「積極的に実行すべき具体策」・「致命傷回避の為の喫緊の具体策」が見えてくる。
メリット1
あるべき姿ではなく、自社で実現可能・現実的な方針や具体策が見えてくる。
メリット1
重点的に投資すべき戦略項目や人材配置する項目がはっきりする。
メリット1
最高の後継者教育・管理者教育になり、危機感の共有化ができる。
メリット1
金融機関へ提出する「実現可能性の高い抜本対策」の入った経営改善計画の基礎資料が出来る。
メリット1
重点顧客・重点商材毎の詳細な販売対策や販売戦略が決まり、感覚論ではなく理論的な対策を整理しやすくなる。
メリット1
行動計画まで作成することによって「つくり放し」「決め放し」にならない。
メリット1
方針と戦略を決定することによって、経営者のやる気が生まれる。

経営計画書の作成の流れ

事前準備“計画の計画”

自社分析

計画書を作成するにも計画が必要です。具体的な事例や内容・メリット等の説明を行うことから、経営計画書作成に向けたスケジューリングを行います。

自社分析

“鷹の目”
自社・自社を取り巻く経営環境を見つめ、経済状況、技術革新、規制、競合関連、顧客状況などから機会と脅威(外部要因)と自社のもつ人材、サービス、資金、技術、立地条件、IT環境、顧客情報、事業展開、広報、設備、地域から考えられる内部の強みと弱み(内部要因)を抽出します。

数値計画

“やっぱり、何かするにはお金がかかる”
具体策を実行するには費用がかかります。売上は後から付いてくるものです。
「どのくらい費用がかかるのか?」「その効果は?」「売上に与える影響は?」などを検討し、数値を見積もっていきます。

行動計画 “この道を行けば・・・”

3年後の結果や成就している姿だけではなく、その過程を年度ごとに整理した中期行動計画(ロードマップ)を作成します。

まずは私達にご相談ください。最初の相談は無料です。お気軽にご連絡ください。